https://www.181109.com/item/Y10101.html
商品番号 Y10101
メディケア®シリーズ デンタルピルクリーム
Details
販売価格 ¥ 1,320 | 価格比較表 | |
医薬品は仁丹薬房からお届けします。 薬剤師・登録販売者にご相談のある方は、0120-388-688(平日9:00-17:00)までご連絡ください。
※お客様のお悩みやご予算に合わせて、定期お届け便や様々な商品をご案内させていただく場合がございます。
医薬品販売については下記よりご確認ください。
※お客様のお悩みやご予算に合わせて、定期お届け便や様々な商品をご案内させていただく場合がございます。
医薬品販売については下記よりご確認ください。
※仁丹薬房取扱い商品(医薬品等)とそれ以外の商品を同時にご購入いただいた場合、ご購入商品によって、別便にてお届けさせていただく場合がございますので、ご了承ください。
Additional Information
指定第2類医薬品
販売名
:
デンタルピルクリーム
ご注意
:
この医薬品は、薬剤師、登録販売者に相談のうえ、「使用上の注意」をよく読んでお使い下さい。
こちらの商品については、一度のご購入でお一人様3個までとなります。
唇のつらい症状をスーッと抑える
メディケア「デンタルピルクリーム」は、抗炎症成分プレドニゾロンを配合した、口唇炎・口角炎の医薬品です。口唇炎の原因には、ビタミンB2不足や食事、薬、口紅、もしくは空気などで運ばれる刺激物質などによる過敏症などがあります。唇に炎症(口唇炎)が起きると、唇の両端(口角)に痛み、ひりひり感、発赤、ひび割れ、うろこ状のびらんなどの症状が現れます。これらの症状には、抗炎症作用のあるコルチコステロイド(副腎皮質ホルモン)を配合した軟膏の使用がおすすめです。メディケア「デンタルピルクリーム」は、抗炎症作用のある合成副腎皮質ホルモン・プレドニゾロンと、細菌感染を防ぐ殺菌成分・セチルピリジニウム塩化物水和物を配合しており、口唇炎、口角炎などに優れた効果をあらわします。また、プレドニゾロンは弱いランクのステロイドで、3歳を目安にお子様にもご使用いただけます。
メディケア「デンタルピルクリーム」は、抗炎症成分プレドニゾロンを配合した、口唇炎・口角炎の医薬品です。口唇炎の原因には、ビタミンB2不足や食事、薬、口紅、もしくは空気などで運ばれる刺激物質などによる過敏症などがあります。唇に炎症(口唇炎)が起きると、唇の両端(口角)に痛み、ひりひり感、発赤、ひび割れ、うろこ状のびらんなどの症状が現れます。これらの症状には、抗炎症作用のあるコルチコステロイド(副腎皮質ホルモン)を配合した軟膏の使用がおすすめです。メディケア「デンタルピルクリーム」は、抗炎症作用のある合成副腎皮質ホルモン・プレドニゾロンと、細菌感染を防ぐ殺菌成分・セチルピリジニウム塩化物水和物を配合しており、口唇炎、口角炎などに優れた効果をあらわします。また、プレドニゾロンは弱いランクのステロイドで、3歳を目安にお子様にもご使用いただけます。
使用上の注意: |
■相談すること 1.次の人は使用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人 2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、添付文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 ・皮ふ・・・発疹・発赤、かゆみ 3.5~6回使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、添付文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 ※なお、本品に含まれる緑~黒色粒子は添加物の銅クロロフィリンナトリウムです。品質上問題はございませんのでご安心してお使いください。 ★口唇ヘルペスによる口唇炎には本品を使用せず、専用の医薬品をご使用ください。 |
効能・効果: | 口唇炎、口角炎、口内炎、歯肉炎、歯齦炎 |
用法・用量: |
1日数回、適当量を清潔な指先、又は脱脂綿につけて、患部に塗擦してください。 [用法・用量に関する注意] ・定められた用法・用量を守ってください。 ・小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。 ・本剤は効能・効果に記載されている症状にのみ使用し、眼科用その他に使用しないでください。 |
成分・分量: |
(100g中) プレドニゾロン0.2g、セチルピリジニウム塩化物水和物0.1g 添加物として、銅クロロフィリンナトリウム、ポビドン、流動パラフィン、クエン酸水和物、ゲル化炭化水素、香料を含有します。 |
保管及び取扱い上の注意: |
・直射日光の当たらない湿気の少ない涼しいところに密栓して保管してください。 ・小児の手の届かないところに保管してください。 ・他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。) ・使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。 |