茶花とサラシアのお茶
Additional Information
揚げ物や油っぽいものをよく食べる。甘い物が大好きな方に!
「茶花とサラシアのお茶」は、注目の素材「お茶の花=茶花」と森下仁丹が長年研究している『サラシア』をひとつにした、ほうじ茶味の飲みやすいお茶。
水やお湯に溶かしてお飲みください。3包で、4.8gの食物繊維が摂取できます。
■茶花とは
お茶の木には椿のような白い花が咲きます。日本では、島根県の「ぼてぼて茶」のように、古くから食品として親しまれてきました。茶花は数種類のサボニンを含み、その健康価値が認められて注目を集めています。
■サラシアとは
サラシアは、インドやスリランカで古くから重宝されてきた植物です。森下仁丹はこのサラシアの働きに注目し、独自の研究を重ねて、様々な健康食品に配合しています。
「茶花とサラシアのお茶」は、注目の素材「お茶の花=茶花」と森下仁丹が長年研究している『サラシア』をひとつにした、ほうじ茶味の飲みやすいお茶。
水やお湯に溶かしてお飲みください。3包で、4.8gの食物繊維が摂取できます。
■茶花とは
お茶の木には椿のような白い花が咲きます。日本では、島根県の「ぼてぼて茶」のように、古くから食品として親しまれてきました。茶花は数種類のサボニンを含み、その健康価値が認められて注目を集めています。
■サラシアとは
サラシアは、インドやスリランカで古くから重宝されてきた植物です。森下仁丹はこのサラシアの働きに注目し、独自の研究を重ねて、様々な健康食品に配合しています。
原材料名: |
食物繊維(難消化性デキストリン)(米国製造)、ほうじ茶エキス末(デキストリン、ほうじ茶)、サラシアエキス、お茶の花抽出エキス末 |
保存方法: |
直射日光、高温、多湿をさけて保存してください。 |
栄養成分表示: |
3包(8.1g)当たり エネルギー16kcal、たんぱく質0.19g、脂質0g、炭水化物7.4g(糖質2.5g、食物繊維4.8g)、食塩相当量0.0020~0.0073g
お茶の花抽出エキス末100mg、サラシアエキス240mg |
お召し上がり方: |
1日1~3包を目安に、1包をコップ1杯程度(約180mL)の水やお湯に溶かし、よくかき混ぜてお召し上がりください。 |
使用上の注意: |
1.妊娠中、授乳期の方はご使用をお控えください。 2.次の方はお召し上がりになる前に医師又は薬剤師に相談していただくか、弊社までお問い合わせください。 ①食品アレルギーのある方 ②医師の治療を受けている方 3.本品の使用により発疹、嘔吐、アレルギーなど体に変調をきたした場合には、直ちに使用を中止してください。 |
保存方法の注意: |
・乳幼児の手の届かないところに保存してください。 ・個包装開封後はなるべく早くお召し上がりください。 |
その他: |
・本品は天然由来原料を使用しているため、顆粒の色が若干変わることがありますが、品質上問題ありません。 ・サラシアエキスや食物繊維により、体質によっては多少おなかが張ったりする場合があります。 |